- 01: 名前:みずさわ投稿日:2005/04/20(水) 14:53
- ラジニカーント最新作「チャンディラムキ」のスレッドです。
ネタバレOKとします。
- 82: 名前:みずさわ投稿日:2005/12/22(木) 22:51
- 祖母はガンガの心の病に気づかなかったし、治療もされないままだった。
祖母の死後、寂しさを紛らわせるために悪さをするようになった。
ガンガの幼少期の話が記憶に深く残り、それがこの屋敷をセンディルに
買わせたワケなのだ。
- 83: 名前:みずさわ投稿日:2005/12/22(木) 22:56
- ガンガのいたずらっぽい性格で、チャンドラムキの部屋に入ってしまうが、
そのときガンガの心の弱みに付け込んで、チャンドラムキの人格が
ガンガの心の中に入ってしまう。
ガンガがチャンドラムキの部屋に行き、チャンドラムキになりきってしまう。
そして自分自身がチャンドラムキだと信じ込んでしまう。
その結果、ガンガの人格がチャンドラムキの人格に変わってしまうのだ。
- 84: 名前:みずさわ投稿日:2005/12/22(木) 23:03
- センディルはチャンドラムキの変化に気づかなかったのだが、
それは夫の眠りの癖を知っていたからだ。
また、ガンガ自身への疑いをそらすために自分のサリーに火をつけたり、
周囲の疑いの目をドゥルカに向けさせたりしたのだ。
プリヤを追いまわしたのもガンガだ。
コーヒーに毒を入れたのもガンガだ。
水槽を押して落としたのもガンガだ。
そして、ダンスの先生に犯されたことにしようと仕向けたのもガンガだ。」
- 85: 名前:みずさわ投稿日:2005/12/22(木) 23:14
- と、事の真相を淡々と説明します。
サラヴァナン「ガンガがチャンドラムキの人格に変わるとき、
チャンドラムキが愛しているガネーシュカランのことを思っている。
ガネーシュカランの家には、ヴィシュナサン(隣の家に住むダンスの先生=プリヤのだんな)
が住んでいる。
つまり、ヴィシュナサン=チャンドラムキが愛するガネーシュカランと同一視してたわけだ。
だから、プリヤと結婚させないために、プリヤを殺そうとした。
その上、ヴィシュナサンに犯されるように仕向けた。
センディルを2度も殺そうとしたのは、愛しているガネーシュカラン=ヴィシュナサンの前に
現実にガンガの夫として立ちはだかっているセンディルがジャマだったからだ。
- 86: 名前:みずさわ投稿日:2005/12/22(木) 23:20
- 水槽の騒ぎのとき、やってきたガンガはまだガンガのままだったが、
私がガンガを見た瞬間、チャンドラムキの人格に変わっていた。
ガンガの背後で「ヘイ!」とドゥルカに向かって叫び、ドゥルカを小部屋に
連れて二人きりになって、ガンガに起きた一部始終を話した。
ドゥルカはわかってくれて、ガンガのために協力してくれた。
- 87: 名前:みずさわ投稿日:2005/12/22(木) 23:28
- ラーマチャンドランのプージャをしているときに、私は悪い王様になりきって
チャンドラムキの前に立ちはだかった。
チャンドラムキは私を王様だと信じ込んだ。
チャンドラムキは復習のために私を殺すと言い放った。
チャンドラムキの思いを満たさなければ、ガンガを失うことになるだろう。
ドゥルガー祭りの日に私が王様となってチャンドラムキの復習を果たせば、
ガンガは元に戻る。
つまり、私の命と引き換えにガンガは元に戻るわけだ。」
- 88: 名前:みずさわ投稿日:2005/12/22(木) 23:30
- というようなことを、長々と言うわけです。
あらすじなのか、英語字幕の意訳なのかわけわからなくなってしまいましたが、
ここまでかけば、あらかたチャンドラムキを理解できると思います。
奈良支部の忘年会がおわったら、正月休みでも利用してまとめようかしらん。
- 89: 名前:みずさわ投稿日:2005/12/30(金) 21:15
- 先日、C3miniな方面からチャンドラムキの元ネタ映画[「manichitrathazhu」を
年末を利用して観ましたが、見事にチャンドラムキそのまんまで、かえってビックリ!
奈良支部忘年会に参加した皆さん、年末年始を利用してぜひ一度ご覧あれ!
- 90: 名前:rajiv投稿日:2006/06/01(木) 15:14
- こんにちは、32歳のインド人です。結婚されています。インドに興味のある方と友達になりたいです。よろしくお願いします。
■トップに戻る リロード 全レスを表示
レス数30でのページ 1 2 3
[最新レス]
|